Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも水中で笑っちゃうので鼻部分はいつも水没してます。笑 おかげでマスククリア上手くなりました🙋♀️
笑うといつも浸水しますねww
先生為になりました。ありがとうございます
よかったです!ありがとうござします😍
今年からダイビング始めました。こちらのチャンネルで色々勉強させて頂いてます!これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます!是非素晴らしい海の世界を満喫してください!
分かりやすい解説ありがとう御座います。
有難うございます!
前から悩んでて今回、勉強する事で何とか改善できそうですです。
よかったです!ありがとうございます!
曇りのクリアが参考になりました。
ありがとうございます!
ほうれん線と鼻呼吸、当てはまります。💦無意識で鼻呼吸してしまっていて、いつも溺れたまま潜っています。マスククリア練習をつんでみます。ありがとうございました😊
なかなか水が入ってくるのを防ぐのは難しい部分もありますが、諦めず頑張ってみてください!
始めた頃はマスクに水が入らないように、ストラップをキツメにしたり、多少曇っても出来たらマスククリアも途中でしたくないと思ってました。最初に習う基本ですよね。改めて思いますがOW講習って大切な事を習うんですね。マスクストレスが気になると楽しく潜れませんから、対策はとっても重要だと思います。
ありがとうございます。ほんとうにそうですね✨
いつも分かりやすくて助かっています。曇り解消のクリアって、あんなにちょろっと水入れるだけでいいですね。いつもマスク満タンに海水入れてました。目を開けるタイミング間違えると目が痛い痛い😂💦だったんです🎉次回のダイビングで試してみます🤿
ありがとうございます。曇り解消は僅かな方が良いですよ。全部入れてしまうとかえって呼気でその後が曇りやすくなってしまいます。
参考になりました!ありがとうございます!
いつもありがとうございます。マスクストレス結構あります、、マスクのくもりや髪の毛が入ってないか、いつも気になってます。少しくもっても、クリアせずにそのまま潜ってることもありました。今日の動画拝見して、次は怖がらずやってみようと思います😊ありがとうございました😊
RUclipsでダイビングを検索したらヒットしました。私が始めた40年位昔は、リゾートへ行くまでは初めた店のツアーで自信が付くまで自重したのですが……。
昔はそれが当たり前でしたが、今はリゾートへ単独で出かける人の方が多いです。
しゅうさーん 髪が長いからストラップに当たるようにお団子にしばります。ただ、前髪が水中でゆらゆら(笑)くもり止めしたはずがきちんとできてなくて一度浮上(笑)私のマスク度付きだから何か起こるとプチパニックです🤣🤣🤣🤣
あるあるですね。マスクストレスを解消してからエントリーすることはとても大切です!
@@shu1316 🥰🤗🤗🤗🤗🤗🥰
シンクロ選手が使っている鼻栓はどうでしょうか。
ちょっとストレスが大きいと思います。。
昔?、ガラス面の縁がはがれていてそこから水が入ってきたことがありました。5m位潜ったところで入ってきて、いくらマスククリアをしてもすぐに入ってくるので浮上して発見しました。意外な落とし穴でした。
それも稀にあるんですよね。。以前にはレンズが外れてどうにもならないケースもありました。
鼻呼吸をどうしてもやってしまってそれが原因でたまにパニックになってしまうんですが、やはり練習のみでしょうか??
最初はマスクを押さえるようにして呼吸のやり方を覚えると良いです。意識して行っていけばそれほど長くない期間で克服できると思います。
お願いがあります。脚が攣った時の対処法を教えてください。自分がその場面での、悪い対処法の動画があります。SHUチャンネルでご利用くださっても構いません。皆様に安全なダイビングをと思いでの事です。機会が有れば動画と共に詳細をお送りいたします。
ありがとうございます!ちょっとトップシーズン中でできるかわかりませんが、時間ができたら検討してみますので、詳細を送っておいていただけると助かります。kyodomarine@viola.ocn.ne.jpよろしくお願いいたします!
いつも水中で笑っちゃうので鼻部分はいつも水没してます。笑 おかげでマスククリア上手くなりました🙋♀️
笑うといつも浸水しますねww
先生為になりました。ありがとうございます
よかったです!ありがとうござします😍
今年からダイビング始めました。
こちらのチャンネルで色々勉強させて頂いてます!
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます!是非素晴らしい海の世界を満喫してください!
分かりやすい解説ありがとう御座います。
有難うございます!
前から悩んでて今回、勉強する事で何とか改善できそうですです。
よかったです!ありがとうございます!
曇りのクリアが参考になりました。
ありがとうございます!
ほうれん線と鼻呼吸、当てはまります。💦無意識で鼻呼吸してしまっていて、いつも溺れたまま潜っています。
マスククリア練習をつんでみます。
ありがとうございました😊
なかなか水が入ってくるのを防ぐのは難しい部分もありますが、諦めず頑張ってみてください!
始めた頃はマスクに水が入らないように、ストラップをキツメにしたり、多少曇っても出来たらマスククリアも途中でしたくないと思ってました。最初に習う基本ですよね。改めて思いますがOW講習って大切な事を習うんですね。マスクストレスが気になると楽しく潜れませんから、対策はとっても重要だと思います。
ありがとうございます。ほんとうにそうですね✨
いつも分かりやすくて助かっています。曇り解消のクリアって、あんなにちょろっと水入れるだけでいいですね。いつもマスク満タンに海水入れてました。目を開けるタイミング間違えると目が痛い痛い😂💦だったんです🎉次回のダイビングで試してみます🤿
ありがとうございます。曇り解消は僅かな方が良いですよ。全部入れてしまうとかえって呼気でその後が曇りやすくなってしまいます。
参考になりました!ありがとうございます!
よかったです!ありがとうございます!
いつもありがとうございます。
マスクストレス結構あります、、マスクのくもりや髪の毛が入ってないか、いつも気になってます。少しくもっても、クリアせずにそのまま潜ってることもありました。
今日の動画拝見して、次は怖がらずやってみようと思います😊
ありがとうございました😊
よかったです!ありがとうございます!
RUclipsでダイビングを検索したらヒットしました。
私が始めた40年位昔は、リゾートへ行くまでは初めた店のツアーで自信が付くまで自重したのですが……。
昔はそれが当たり前でしたが、今はリゾートへ単独で出かける人の方が多いです。
しゅうさーん 髪が長いからストラップに当たるようにお団子にしばります。ただ、前髪が水中でゆらゆら(笑)くもり止めしたはずがきちんとできてなくて一度浮上(笑)私のマスク度付きだから何か起こるとプチパニックです🤣🤣🤣🤣
あるあるですね。マスクストレスを解消してからエントリーすることはとても大切です!
@@shu1316 🥰🤗🤗🤗🤗🤗🥰
シンクロ選手が使っている鼻栓はどうでしょうか。
ちょっとストレスが大きいと思います。。
昔?、ガラス面の縁がはがれていてそこから水が入ってきたことがありました。5m位潜ったところで入ってきて、いくらマスククリアをしてもすぐに入ってくるので浮上して発見しました。意外な落とし穴でした。
それも稀にあるんですよね。。以前にはレンズが外れてどうにもならないケースもありました。
鼻呼吸をどうしてもやってしまって
それが原因でたまにパニックになってしまうんですが、やはり練習のみでしょうか??
最初はマスクを押さえるようにして呼吸のやり方を覚えると良いです。意識して行っていけばそれほど長くない期間で克服できると思います。
お願いがあります。
脚が攣った時の対処法を教えてください。
自分がその場面での、悪い対処法の動画があります。SHUチャンネルでご利用くださっても構いません。皆様に安全なダイビングをと思いでの事です。
機会が有れば動画と共に詳細をお送りいたします。
ありがとうございます!
ちょっとトップシーズン中でできるかわかりませんが、時間ができたら検討してみますので、詳細を送っておいていただけると助かります。
kyodomarine@viola.ocn.ne.jp
よろしくお願いいたします!